CentOS7.6にnginxをインストールしてnginxのWelcome画面を出したい!
CentOS7.6にnginxをインストールする
nginx用のファイル作成
ファイルを作成する。
vi /etc/yum.repos.d/nginx.repo
[nginx]
name=nginx repo
baseurl=http://nginx.org/packages/centos/7/$basearch/
gpgcheck=0
enabled=1
baseurl=http://nginx.org/packages/centos/7/$basearch/
gpgcheck=0
enabled=1
nginxインストール
yum info nginx
を実行。利用できるNginx情報が表示される。表示されればインストール可能。
yum install nginx
を実行。これでインストール。
nginx起動設定
systemctl enable nginx
を実行。再起動後も常にnginxが起動するようになる。
systemctl start nginx
を実行。手動でnginx起動。
これで、http://[hostname] を見て以下画面が表示されればOK
エラーが出る場合は、ファイヤーウォールが原因かも?
ファイヤーウォールの80番ポートを開放させます。
firewall-cmd –add-service=http –zone=public –permanent
firewall-cmd –reload
上記コマンドを実行。
これでnginxの画面がでればOKです。