転職エージェントって使うべき?
今日は、私が転職したときの転職エージェントを使った経験をご紹介いたします。
転職しよう!と決めたときにまず、転職サイトに登録すると思います。
リクナビやマイナビ、いろいろありますよね!
そのときに転職エージェントサービスも選択肢にあるのですが
無料で転職したい企業を伝えてマッチする企業を紹介してくれます。
同じ会社に転職サイトからエントリーした場合と
転職エージェントを使ってエントリーした場合の違いについてご紹介いたします。
(あくまで私の実体験談です)
転職サイトからエントリー
希望していた東証一部の企業があったので転職サイトでまずエントリーをしました。
結論、書類選考で落とされてしまいました。
転職エージェントからエントリー
その後、転職エージェントに相談に行った際
落ちた東証一部の企業をたまたま紹介して頂きました。
そして、再エントリーしました。
結果、書類選考が通り面接までいき内定を頂いたのです!
転職サイトと転職エージェントの違いは何?
大手企業になると、転職サイトからの応募がかなりの数になり
書類選考の数も多く荒くなる可能性があるのかなと思います。
転職エージェントを使うとある程度、
エージェントで人を選別されたあと企業に書類がいくため
しっかり目を通して貰える可能性があると思うんです。
なので、できるのであれば転職エージェントから紹介されない企業もあるので
転職サイトと転職エージェントの両方を使っての転職活動がとても有効かと思います!
私の体験談からでありますが、転職を検討中の方に参考になれば幸いです(*^^*)